電子ビーム溶解技術の概要
目次
電子ビーム溶解 (EBM)は、金属3Dプリントに一般的に使用される積層造形技術である。EBMは、強力な電子ビームを熱源として使用し、金属粉末を層ごとに選択的に溶融・融合させることで、CADデータから直接、高密度のパーツを作り上げる。
レーザーベースのプロセスのような他の金属3Dプリンティング手法と比較して、EBMは造形速度、材料特性、品質、費用対効果の面でいくつかのユニークな利点を提供します。しかし、解像度、表面仕上げ、材料オプションには、いくつかの制限もあります。
本ガイドは、電子ビーム溶解技術の詳細な概要を提供する:
- EBMの仕組み
- 機器の種類と主な構成部品
- 素材と用途
- 設計上の考慮点
- プロセスパラメーター
- 利点と限界
- サプライヤー比較
- 運営ガイドライン
- コスト分析
- 正しいEBMシステムの選択
電子ビーム溶解の仕組み
EBMプロセスは、不活性アルゴンガスで満たされた高真空チャンバー内で行われる。金属粉末は、レーキを使ってビルドプラットフォーム上に薄く広げられます。電子銃からの電子ビームは、CADモデルからのスライスデータに従って、各粉末層の領域を選択的に溶融・融合させるために使用されます。
造形プラットフォームは、新しいレイヤーを重ねるごとに徐々に下がります。パーツの形状に依存しないパウダーベッド溶融の性質により、サポート構造は必要なく、直接プラットフォーム上に造形されます。完成後、余分なパウダーを取り除くと、3Dプリントされたソリッドパーツが現れます。
電子ビームの高いエネルギー密度は、急速な溶融と凝固をもたらし、高い造形速度を可能にする。EBMプロセスは1000℃までの高温で行われるため、残留応力や歪みが減少します。
EBMで印刷された部品は、99%以上の密度を達成し、材料特性は従来の製造と同等かそれ以上である。
EBM装置の種類と構成部品
EBMシステムには、以下の主要コンポーネントが含まれている:
電子銃 - 集束した高エネルギー電子ビームを発生させる
ビーム制御 - 電磁石が電子ビームを誘導し、偏向させる。
高圧電源 - 最大60kVまで電子を加速
真空室 - 高真空環境を提供
粉体分注 - 金属粉末層の堆積と拡散
パウダーカセット/ホッパー - 粉体の保管と配送
プラットフォーム構築 - 層が厚くなるにつれて徐々に薄くなる
加熱コイル - パウダーベッドを1000℃まで予熱
制御コンソール - コンピュータおよびシステムを操作するソフトウェア
市販のEBMマシンにはいくつかのバリエーションがある:
EBMシステム | ビルド・エンベロープ | ビームパワー | レイヤーの厚さ |
---|---|---|---|
アルカムA2X | 200 x 200 x 380 mm | 3kW | 50~200ミクロン |
アルカムQ10plus | 350 x 350 x 380 mm | 5.4kW | 50~200ミクロン |
アルカムQ20plus | 500 x 500 x 400 mm | 7kW | 50~200ミクロン |
アルカム・スペクトラL | 275 x 275 x 380 mm | 1kW | 50~200ミクロン |
サイキー・エバム | 1500 x 1500 x 1200 mm | 15-60kW | 200ミクロン |
より大きな造形エンベロープと高いビームパワーは、より速い造形、より大きな部品、より高い生産性を可能にする。小型機は、解像度と表面仕上げがより微細になる傾向がある。
EBM材料と応用
EBMで使用される最も一般的な素材は以下の通りである:
- Ti-6Al-4Vのようなチタン合金
- インコネル718、インコネル625などのニッケル基超合金
- コバルトクロム合金
- H13などの工具鋼、マルエージング鋼
- アルミニウム合金
- 銅合金
- 17-4PH、316Lなどのステンレス鋼
EBMの主な用途は以下の通り:
- 航空宇宙 - タービンブレード、インペラ、構造用ブラケット
- 医療 - 整形外科用インプラント、人工装具
- 自動車 - モータースポーツ部品、工具
- 産業用 - 流体処理部品、熱交換器
- 金型 - 射出成形金型、ダイカスト、押出成形金型
これらの用途におけるEBMの利点は以下の通りである:
- 高い強度と耐疲労性
- 格子と内部チャンネルを持つ複雑な形状
- 金属部品の短いリードタイム
- アセンブリの一体化
- 軽量化と設計の最適化
- パーツのカスタマイズとパーソナライズ
EBM 設計の考慮事項
EBMはいくつかの設計上の制約を課す:
- 崩壊を防ぐため、最小肉厚は0.8~1mm
- アンダーカットや水平の張り出しはない
- 最大45°の非支持オーバーハング
- 直径1mm以上のオープン・インターナル・チャンネル
- 分解能0.5-1mmに制限された微細なフィーチャー
設計では、残留応力を最小限に抑えるため、急峻な熱勾配を避けるべきである:
- 均一な肉厚
- 断面の厚みが徐々に変化
- 大容量の内部サポートと格子
機械加工、穴あけ、研磨などの後処理は、表面仕上げを向上させることができる。
EBMプロセス・パラメーター
主なEBMプロセスパラメータ:
- 電子ビーム - ビーム電流、フォーカス、スピード、パターン
- パウダー - 素材、層厚、粒子径
- 温度 - 予熱、ビルド温度、スキャン戦略
- スピード - 点距離、等高線速度、ハッチ速度
これらのパラメータは、密度、精度、表面仕上げ、微細構造などの特性を制御する:
パラメータ | 典型的な範囲 | 部品特性への影響 |
---|---|---|
ビーム電流 | 5-40mA | エネルギー投入量、メルトプールサイズ |
ビームスピード | 104-107 mm/s | エネルギー密度、冷却速度 |
レイヤーの厚さ | 50-200μm | 分解能、表面粗さ |
ビルド温度 | 650-1000°C | 残留応力、歪み |
スキャン速度 | 500-10,000 mm/s | 表面仕上げ、気孔率 |
スキャン・パターン | チェス盤、一方向 | 異方性、密度 |
各合金に最適な材料特性と精度を達成するためには、これらのパラメーターを精密に調整する必要がある。
電子ビーム溶解の利点
EBM の主な利点は次のとおりです。
- 高い造粒速度 - 最大80 cm3/時まで可能
- 完全高密度部品 - 99%以上の密度を達成
- 優れた機械的特性 - 強度、硬度、耐疲労性
- 高精度と繰り返し精度 - ±0.2mm精度
- 最小限のサポートで後処理を軽減
- 高温ビルド - 残留応力を低減
- 低汚染-高純度真空環境
スキャン速度が速いため、溶融と凝固のサイクルが速く、微細な粒状組織が形成される。レイヤーワイズ・ビルディング法により、溶製材に匹敵する特性が得られます。
電子ビーム溶解の限界
EBMの欠点には次のようなものがある:
- 限られた解像度 - 最小フィーチャーサイズ ~0.8mm
- 表面仕上げが粗い - 階段状になっているため、仕上げが必要。
- 制限材料 - 主にTi合金、Ni合金、CoCr。
- 高い設備コスト - 機械代$350,000~$100万以上
- 予熱に時間がかかる - 製造温度に達するまで1~2時間
- 汚染リスク - ジルコニウムは反応性合金を汚染する可能性がある。
- 粉体管理 - リサイクル、微粉末の取り扱い
- 視線要件 - 水平方向の張り出しは不可
焼結粉末層による異方性積層パターンと「階段状」効果により、上向きの表面に目に見える縞模様ができる。電子ビームは、直接視線方向にある材料しか溶融することができない。
EBM機械 供給者
主なEBM機器メーカーには以下のようなものがある:
サプライヤー | モデル | 材料 | ビームパワー | 価格帯 |
---|---|---|---|---|
アルカムEBM(GE) | A2X、Q10plus、Q20plus | Ti、Ni、CoCr合金 | 3-7kW | $350,000-$800,000 |
シャキー | EBAM 300、500シリーズ | Ti、Al、インコネル、鋼 | 15-60kW | $50万~$150万 |
スラM | slm280 | Al、Ti、CoCr、工具鋼 | 5kW | $500,000-800,000 |
日本電子 | JEM-ARM200F | Ni合金、鋼、Ti | 3kW | $700,000-900,000 |
Arcam社のEBMシステムは最も幅広い材料に対応し、Sciaky社は大規模生産ソリューションを提供している。SLMソリューションズと日本電子も、金属に特化したEBM技術を提供している。
EBMシステムの運用
EBMマシンを操作する:
- 適切な電源、冷却、不活性ガス、排気を備えたEBM装置を設置すること。
- CADデータを読み込み、EBMソフトウェアにビルドパラメータを入力する。
- 金属粉のふるい分けとカセットへの充填
- パウダーベッドをプロセス温度まで予熱
- 電子ビームの焦点とパワーの調整
- ビームが粉体をスキャンして溶かしながら、レイヤービルドを開始する
- 機械から取り外す前に、部品をゆっくり冷やしてください。
- バキュームクリーニングで余分な粉を取り除く
- ビルドプレートからパーツをカットし、後処理を行う。
粉体の適切な取り扱いと保管は、欠陥の原因となる汚染を避けるために非常に重要である。ビームフィラメント、パウダーフィルター、真空システムの定期的なメンテナンスも不可欠です。
EBM処理コスト分析
EBM生産のコスト要因:
- 機械減価償却 - 総部品コストの15-20%
- 労働 - 機械操作、後処理
- パウダー - $100-500/kg(チタン合金用
- パワー - 建設中の高い電力使用
- アルゴン - 毎日のパージガス消費量
- メンテナンス - ビーム源、真空システム、レーキ
- 後処理 - サポート除去、表面仕上げ
より小さなパーツを1回の生産でバッチ化することで、規模の経済が達成できる。大型機は、より速く、よりコスト効率よく部品を生産する。高い初期システムコストは、より多くの部品に分散されます。
少量生産の場合、サービス・ビューローにアウトソーシングすることで、設備のオーバーヘッドを最小限に抑えることができる。
EBMシステムの選び方
EBMマシンを選択する際の主な考慮事項:
- ビルド・エンベロープ - 部品サイズ要件に適合
- 精密 - 最小フィーチャーサイズと表面仕上げのニーズ
- 材料 - アプリケーションに必要な合金
- スループット - 日次/月次生産量目標
- 電源要件 - 利用可能な電力供給能力
- ソフトウェア - 使いやすさ、柔軟性、データ形式
- 後処理 - 仕上がり時間とコスト
- トレーニングとサポート - インストール、操作、メンテナンス
- 総費用 - システム価格、営業費用、粉体
実際の部品の品質と経済性を評価するために、さまざまなEBMシステムでサンプル部品のテストビルドを実施する。
将来の拡張を可能にするため、予算とスペースの制約に見合う最大限の構築エンベロープに投資する。継続的な技術サポートを提供できる信頼できるサプライヤーと提携する。
よくあるご質問
Q:EBMはどの程度正確ですか?
A: EBM部品の寸法精度と公差は±0.2 mmが一般的です。0.3mmまでの微細形状は可能です。
Q: EBMでは金属以外にどのような素材が使用できますか?
A: EBMは導電性金属合金に限られています。フォトポリマーやセラミックスは電子ビームのエネルギー源の関係で現在加工できません。
Q: EBM にはサポートが必要ですか?
A: EBMでは、粉末床溶融の形状に依存しない性質のため、45°以下のオーバーハングにはサポート構造を必要としません。大きな中空部には、最小限の内部サポートが役立ちます。
Q: 表面仕上げはどうなっていますか?
A: 出来上がったEBM部品は、パウダー層やスキャン痕のために表面が比較的粗くなっています。表面仕上げを改善するには、さまざまな量の機械加工、研削、研磨が必要です。
Q: EBMは、他の3Dプリンティングプロセスと比較してどのくらい高価ですか?
A: EBM装置は、$350,000~$100万以上と初期費用が高い。しかし、造形速度が速いため、規模に応じて部品コストを削減することで、これを相殺することができます。パーツあたりのプロセスコストは、他の金属3Dプリンティング手法に引けを取りません。
Q: EBM部品に後加工は必要ですか?
A: ほとんどのEBM部品は、最終的な部品の仕上げ、公差、外観を得るために、ビルドプレートからの切断、応力除去、表面加工、穴あけ、研削、研磨などの後処理が必要になります。鋭利なエッジを壊したり、粗さを減らすために、最小限の手作業によるタッチアップが必要になる場合もあります。
シェアする
フェイスブック
ツイッター
LinkedIn
WhatsApp
電子メール
MET3DP Technology Co., LTDは、中国青島に本社を置く積層造形ソリューションのリーディングプロバイダーです。弊社は3Dプリンティング装置と工業用途の高性能金属粉末を専門としています。
関連記事
12月 18, 2024
コメントはまだありません
12月 17, 2024
コメントはまだありません
Met3DPについて
最新情報
製品
3Dプリンティングと積層造形用金属粉末